環境対応型特殊洗浄G-Eco工法が更にパワーアップしました! 指や手で触れる可能性の高い手すり、ドアノブ、エレベーターボタン、テーブル、扉などを コーティングすることで新型コロナウイルス感染症(Covid-19)対策強化! 塗装面や金属などにコーティング施工! 使用するコーティング剤『PROSPEC H-7設備用防汚コート 抗ウイルス性』、関西国際空港において正式採用製品 ■特徴■ 【1】抗ウイルス性 エンベロープウイルス、ノンエンベロープウイルスともに抗ウイルス効果を実証 『PROSPEC H-7設備用防汚コート 抗ウイルス性』では、ISO21702の抗ウイルス試験を新たに実施し エンベロープウイルス、ノンエンベロープウイルス共に抗菌製品技術協議会(SIAA)で 「抗ウイルス有の指標」とされている抗ウイルス活性値2以上となることを確認。 ※全てのウイルスに対して効果があるわけではありません 【2】耐久性 反応硬化型被膜内に抗ウイルス成分を固定化させることで効果が長期持続 『PROSPEC H-7設備用防汚コート 抗ウイルス性』は液剤中に特殊抗ウイルス成分を含有し、 施工後は大気中の湿気との硬化反応時に抗ウイルス成分をしっかりと組み込んで、 鉛筆硬度7Hという非常に硬く透明な被膜を形成します。 摩耗に強く長期間にわたって、付着したウイルスの不活化効果が発現します。 コーティング施工した対象基材には、長期にわたる防汚性と抗ウイルス性という2つの性能を 同時に付与することが可能です。 【3】防汚性 自動車用反応系ガラスコーティングを応用した高い防汚性 鉛筆硬度7H相当の高度なガラス被膜を形成し、皮脂や水アカなどの汚れの固着を長期にわたって防ぎます。 液剤の伸びがよく、拭き取りも軽く、施工における優れた作業性を実現しています。 また高い防汚効果によって、施設の美観を長期間にわたってキープするとともに、抗ウイルス効果によって、 衛生意識の高まりから負担が増している消毒・清掃業務にも作業の効率性が期待されます。 【4】施工箇所には安心の施工済みシールを貼付「NOVICO(ノビコ)」 施設をより安心してご利用いただけますように『PROSPEC H-7設備用防汚コート 抗ウイルス性』施工を 行った設備にはオリジナル「NOVICO(ノビコ)」シールを貼付いたします。 ※類似品にご注意ください 抗ウイルスコート施工済ステッカーnovico 抗ウイルス性、耐久性、防汚性 性能評価、施工例 安心・安全な環境対応型特殊洗浄G-Eco工法は全国で施工が可能です。 しっかりとG-Eco工法の研修を受けたお近くの施工販売店様が駆け付けます!! 無料出張デモンストレーションも承っていますのでお気軽にお声がけください。 【G-Eco工法の看板再生施工】 看板や標識など塗装面の色とツヤを復活させ再生! 新規設置や塗替えと比べると工期短縮、低コスト、エコ! YouTubeへ、【G-Eco工法の看板再生施工】
看板や標識など塗装面の色とツヤを復活させ再生! 新規設置や塗替えと比べると工期短縮、低コスト、エコ!の動画をアップしました。 【再生の効果】 1.色とツヤの復活! 2.紫外線や酸性雨から看板や標識を守る! 【看板や標識など色艶再生のメリット】 1.色とツヤの復活で光沢アップ 2.低コスト 3.リユースでエコ 新年度を迎え新たにスタートをきった方々も多いかと思われます。 そんな新年度ですが、新入社員が入社してきて企業・店舗などの看板が色あせていてツヤがない場合、どういう気持ちを持つでしょうか? また、来社・来店されるお客様はどういう気持ちを持つでしょうか? 「企業や店舗の看板は顔」だと考えています。 劣化し色あせてツヤのない看板を取り替えるか塗り直すか、どちらも費用がかかり時間もかかります。 そこで【環境対応型特殊洗浄G-Eco工法の看板・標識再生施工】があります。 紫外線や酸性雨などにより劣化した看板、標識など塗装面の色とツヤを再生させます! これまでは新たな看板や標識などに替えることしか選択肢がありませんでした… 看板や標識の新規設置費用に比べ約1/3程度の費用で看板や標識を再生させます! 再生することで環境にも優しい!お客様から大好評! 【再生の効果】 1. 色とツヤの復活! 2. 紫外線や酸性雨から看板や標識を守る! 【看板や標識など色艶再生のメリット】 1. 色とツヤの復活で光沢アップ 2. 低コスト 3. リユースでエコ 4. 工期短縮 【看板や標識のお悩み】 ·同じ看板を使用したい ·新規設置費用の予算がない ·色あせて見栄えが良くない ·案内看板が色あせお客様にとって分かりにくい ·工場内の安全標識が見えにくい ·塗り替えるのに手間やコストがかかる etc 【看板や標識など色艶再生施工の流れ】 1. 看板や標識など塗装面の洗浄 2. 乾燥 3. 色とツヤ復活作業 4. 乾燥 5. 施工完了 新規設置や塗替えと比べると工期短縮、低コスト、エコ! 全国で看板や標識など色艶再生施工が可能です。 お近くの研修をしっかりと受けた全国の環境対応型特殊洗浄G-Eco工法施工販売店様が駆け付けます。 色ツヤ復活!低コスト!エコ!工期短縮!G-Eco工法の看板・標識再生施工
ディーゼル微粒子捕集フィルター(Diesel Particulate Filter)洗浄について。 各メーカーによって名称は異なりますが同じものです。 三菱ふそう・日産・マツダはDPF、トヨタ・日野はDPR、いすゞはDPDと呼ばれています。 某メーカーにてディーゼル微粒子捕集フィルター(DPF・DPR・DPD)洗浄でG-Ecoシリーズ環境対応型洗浄剤が使用されています。 今回は某メーカー指定工場にてディーゼル微粒子捕集フィルター(DPF・DPR・DPD)洗浄の様子を少しご紹介します。 これまでは人の手でそぎ落としていく作業でしたが、生産性向上・環境改善・コスト削減の観点からG-Ecoシリーズ環境対応型洗浄剤を使用し約90分で作業工程が終了します。 ディーゼル微粒子捕集フィルター(DPF・DPR・DPD)を分解せず洗浄、EGRクーラー洗浄などスラッジ汚れ(^▽^)/更に廃液のリユースも(^▽^)/ ディーゼル微粒子捕集フィルター(DPF・DPR・DPD)洗浄ビフォアフター ディーゼル微粒子捕集フィルター(DPF・DPR・DPD)洗浄中 詳細な内容をご説明いたします。 ■環境性・安全性に優れ、大切な資産を削る・擦る・傷つけるることなく汚れのみを除去・保護できる環境対応型特殊洗浄G-Eco工法の研修をしっかりと受けられ、特に活動されている施工販売店様と看板・標識再生施工をご紹介します■ 【愛知県】 株式会社名建東海 様 愛知県及び近隣エリアは株式会社名建東海様が現場に駆け付けます! 【岐阜県】 BOND株式会社 様 岐阜県及び近隣エリアはBOND株式会社様が現場に駆け付けます! 【広島県】 シュトらいんフィールド 様 広島県及び近隣エリアはシュトらいんフィールド様が現場に駆け付けます! 環境対応型特殊洗浄G-Eco工法の看板・標識再生施工、入れ替えや塗替えと比較し約1/3程度の費用で看板や標識等塗装面の色とツヤが再生します!しっかりと研修を受けた施工販売店様だからこそできる技術です。 G-Eco工法の看板・標識再生施工 環境対応型特殊洗浄G-Eco工法でキレイに G-Eco工法の看板・標識再生施工動画 ※環境対応型特殊洗浄G-Eco工法はハウスクリーニングではございません ※お客様の目でお確かめいただけるよう無料出張デモンストレーションをおこなっております ※全国対応可能 「とよたビジネスフェア2021」ブースへ多くのご来場ありがとうございました。 ものづくりの街とあって内容の濃いお話をすることができました。 これからも環境性・安全性に優れた製品・サービスの提供をおこなってまいります。 「とよたビジネスフェア2021」ブース G-Ecoシリーズ環境対応型洗浄剤 ⇒ https://www.global-eco.nagoya/geco.html 環境対応型特殊洗浄G-Eco工法 ⇒ http://www.global-eco.nagoya/service.html
紫外線や酸性雨などにより劣化した看板、標識など塗装面の色とツヤを再生させます! これまでは新たな看板や標識などに替えることしか選択肢がありませんでした… 看板や標識の新規設置費用に比べ約1/3程度の費用で看板や標識を再生させます! 再生することで環境にも優しい!お客様から大好評! G-Eco工法の看板再生施工で看板や標識の色やツヤが再生! 【再生の効果】 1. 色とツヤの復活! 2. 紫外線や酸性雨から看板や標識を守る! 【看板や標識など色艶再生のメリット】 1. 色とツヤの復活で光沢アップ 2. 低コスト 3. リユースでエコ 【看板や標識のお悩み】 ·同じ看板を使用したい ·新規設置費用の予算がない ·色あせて見栄えが良くない ·案内看板が色あせお客様にとって分かりにくい ·工場内の安全標識が見えにくい ·塗り替えるのに手間やコストがかかる etc 【看板や標識など色艶再生施工の流れ】 1. 看板や標識など塗装面の洗浄 2. 乾燥 3. 色とツヤ復活作業 4. 乾燥 5. 施工完了 新規設置や塗替えと比べると工期短縮、低コスト、エコ! 全国で看板や標識など色艶再生施工が可能です。 お近くの研修をしっかりと受けた全国の環境対応型特殊洗浄G-Eco工法施工販売店様が駆け付けます。 G-Eco工法の看板再生施工動画
|
|
有限会社ハウスステージ
グローバル・エコロジー環境事業部 〒480-1144 愛知県長久手市熊田1202番地 TEL: 0561-42-7673 FAX: 0561-42-6968 |