<![CDATA[環境でサスティナブル社会に貢献します|グローバル・エコロジー - Blog]]>Tue, 22 Oct 2024 14:24:56 +0900Weebly<![CDATA[【大阪勧業展2024へ出展します!】]]>Mon, 07 Oct 2024 15:00:00 GMThttp://global-eco.nagoya/blog/october-11th-2024
10月16(水)~17日(木)にマイドームおおさか展示ホールで開催される「大阪勧業展204」へ出展します!
展示内容は各種G-Ecoシリーズ環境対応型洗浄剤、独自の洗浄技術・再生技術「G-Eco工法」の展示、ご紹介となります。

工業向けの展示はございませんが、鉄・ステンレス・アルミ・銅・ゴムを入れた容器にG-Ecoエフェクトを注ぎ入れ、経過観察できるサンプルをご用意いたします。
数に限りがございますので、なくなり次第終了となります。

開催中は、環境対応型特殊洗浄G-Eco工法施工販売店の北本紙業株式会社さんがブースに立たれ、施工に関するご質問などにお答えします!(^^)

ブース位置:【3F 環境・衛生 C-06

有限会社ハウスステージグローバル・エコロジー環境事業部出展ページ

​  
​【大阪勧業展2024】

ブース位置:3F 環境・衛生 C-06
日時:2024年10月16日(水)10~17時、10月17日(木)9時半~16時
場所:マイドームおおさか 展示ホール(大阪市中央区本町橋2-5)
入場:無料
こちらより来場者事前登録をお済ませください

主催:大阪商工会議所、堺商工会議所、大阪府商工会連合会
共催:東大阪商工会議所、泉大津商工会議所、高槻商工会議所、岸和田商工会議所、貝塚商工会議所、茨木商工会議所、吹田商工会議所、八尾商工会議所、豊中商工会議所、池田商工会議所、泉佐野商工会議所、北大阪商工会議所、守口門真商工会議所、松原商工会議所、高石商工会議所、箕面商工会議所、和泉商工会議所、大東商工会議所、忠岡町商工会、柏原市商工会、河内長野市商工会、藤井寺市商工会、摂津市商工会、富田林商工会、島本町商工会、羽曳野市商工会、阪南市商工会、岬町商工会、能勢町商工会、大阪狭山市商工会、四條畷市商工会、泉南市商工会、豊能町商工会、熊取町商工会


環境対応型特殊洗浄G-Eco工法
 
​ 
カビとは?カビのメカニズム

カビの実体
 

​  
スーパーマーケット天井ジプトーンのカビ取り・防カビ施工

老健施設浴場の床・壁・浴槽の水垢・サビ除去施工
​ 

木製看板(銘木看板)の日焼け・カビ取り施工

 
​※掲載施工例はごく一部です、ブースにてご覧ください
 
 
​ ​
G-Eco工法 看板再生施工
看板再生施工
​ 

看板再生施工
​ 

看板再生施工

​  
ブースへの皆様のご来場を心よりお待ちいたしております(*- -)(*_ _)
]]>
<![CDATA[【食品工場とカビ Q&A】③]]>Tue, 01 Oct 2024 02:49:44 GMThttp://global-eco.nagoya/blog/-qa3
食品工場とカビに関わる、「本当なの?」なQ&Aを羅列しています。
今回は、カビの制御について書いています。
簡単ではありますが、是非ご利用ください(^^)
≪③カビの制御について≫

● Q.熱でカビが死滅すれば、カビ毒も消える?

A.カビ毒は消えない

※熱でカビは死滅する、湿熱が有効、カビ毒が存在している場合は分解せず残る


● Q.冷凍するとカビは死滅する?

A.冷凍してもカビは死滅しない

※冬眠状態になり生き残ったまま、冷凍庫から温室に出し放置しておくとカビが生えるのはそれが理由


● Q.埃にはカビが少ない?

A.埃にはカビが多い

※埃は帯電してカビを集めるため埃にはカビが多く付いており、清掃で埃を除去する


● Q.塩素剤による漂白は殺カビ活性がある?

A.漂白=殺カビではない

※塩素剤には漂白効果と殺カビ効果がある、漂白が殺カビだと誤解することが多く漂白を死滅と誤解してはいけない、漂白し見た目清潔になってもカビが死滅しているわけではない


● Q.抗カビ剤は殺カビ活性が強い?

A.抗カビとはあくまでも生えないような状態であり殺カビ活性ではない

※抗カビ剤はカビの制御であり、生えない状態にあるだけ、濃度が高くなれば死滅することもあるが、あくまでも制御であり死滅効果を求めるのは違う


● Q.消毒剤に多種類の成分が入っている方が殺カビ効果強い?

A.消毒剤は基本的に混入成分が少ない方が望ましい

※成分が多いと残渣によりカビの養分となる可能性がる、添加物により殺菌効力が高まる場合もある


● Q.カビは熱に弱いので乾熱も湿熱も共に有効?

A.湿熱は効果あるが比べると乾熱は弱い

※湿熱は水による伝導性から細胞に直接有効、乾熱は伝導性が弱い


● Q.紫外線はカビが生えているところでも有効?

A.一度発生したところでは無効

※紫外線の効果はカビの予防としては有効、紫外線の照射範囲から外れると効果なし


● Q.脱酸素剤は万能であり包装材料はどれでもよい?

A.包装材料によって効果が全く異なる

※脱酸素剤そのものはカビ制御に有効、酸素濃度0.01%以下でカビは生えない、包材の質的な影響で効果が期待でないこともある


● Q.カビの生えたところでも殺カビ剤や消毒剤が良く効く?

A.生えたところではカビを死滅させることが困難となるケースが多い

※殺カビ剤や消毒剤は短時間でカビを死滅させる効果がある、1回処理だけで100%有効というわけではない


● Q.抗カビ剤はどのカビに対しても有効?

A.オールマイティな抗カビ剤はない

※抗カビ剤はどのカビにも有効ではない、目的にかなった抗カビ剤を選択


カビの制御についてのQ&Aを羅列しましたが、次回はカビによる健康被害について書きます。


]]>
<![CDATA[【食品工場とカビ Q&A】②]]>Thu, 12 Sep 2024 04:20:49 GMThttp://global-eco.nagoya/blog/-qa2
食品工場とカビに関わる、「本当なの?」なQ&Aを羅列しています。
今回は、カビと工場環境について書いています。
簡単ではありますが、是非ご利用ください(^^)


≪②カビと工場環境について≫

● Q.乾燥室に生えるカビは洗浄室でも生える?

⇒ A.カビの環境適応性は種によって異なり生えるとは限らない

※カビは環境適応性により分布が大きく違ってくる


● Q.冷凍庫でもカビは生える?

⇒ A.生えることはない

※カビは冷凍下で生えることはない、冷凍庫でカビが発生した原因の多くは冷凍庫と冷蔵室の間で温度と冷気による温度差が生じカビが発生することが多い


● Q.人の出入りを抑えて締め切るとカビは生えない?

⇒ A.閉め切っておくとよい場合もあるが、一般にはカビの生えやすい環境がつくられやすい

※閉鎖空間は空気がよどみ、温湿度差が生じカビにとってよい環境となりやすい


● Q.熱がかかれば後の工程でカビが生えることはない?

⇒ A.熱でカビは死滅するが、工程や管理環境次第で生えることがある

※熱でカビを死滅する工程があると、外からのカビの汚染を受けない限り生えることはない、後工程でカビが付着・混入することが多い


● Q.カビは空調機のフィルターで全て除去できる?

⇒ A.空調機のフィルター精度による

※空調機のフィルターは性能により塵埃・微生物などの除去率が決まっており、カビが通過できるフィルターが使用されている場合もあり、性能を確認する


● Q.工場の室内湿度はどこも同じ?

⇒ A.室内の湿度は同じではない

※工場内の空気移動や水利用の違いにより同じ湿度ではない、室内の一か所が一定以上の湿度だったためにカビの発生事故が起こるケースは多い


● Q.食品工場で見る主要なカビはどの工場でも同じ?

⇒ A.決して同じでない

※食品工場のカビは原料、温湿度の影響、作業状態などにより大きく影響を受ける


● Q.室内と室外のカビの数や種類は同じ?

⇒ A.異なることが多い

※カビは土壌から発生し、室外では多種のカビが飛散しており、室内のカビは室外から入ってきたカビ、カビの持つ性質が関わりカビの数や種類も異なる


カビと工場環境についてのQ&Aを羅列しましたが、次回はカビの制御について書きます。
]]>
<![CDATA[【食品工場とカビ Q&A】]]>Mon, 02 Sep 2024 04:59:41 GMThttp://global-eco.nagoya/blog/-qa
【食品工場とカビ Q&A】
食品工場とカビに関わる、「本当なの?」なQ&Aを羅列しています。
簡単ではありますが、是非ご利用ください(^^)
≪①カビについて≫

● Q.カビは細菌と同じように増えていく?

A.カビは細菌と同じような増え方はしない

※細菌は短時間、カビは長時間


● Q.乾燥するとカビはすぐに死滅する?

A.乾燥してもカビはすぐには死滅しない

※カビは乾燥により生えないだけで死滅しない


● Q.カビは水中でも生きる?

A.水中でも生えることができる

※カビが生えるためには酸素が必要だが、水の中でも生える、水の中では菌糸のみで胞子を産生できない


● Q.カビは1日で見えるようになる?

A.数日経過すると見えるようになる

※食中毒菌などの細菌は1日前後で生えることはあるが、カビは見えるまでに数日以上かかる


● Q.カビが生えていないのにカビ臭い?

A.カビが生えているから臭う

※カビ臭いと感じれば既にどこかで発生している、目で見えない程度であっても生えてくると臭う


● Q.カビは空中でも生える?

A.空中では生えない

※カビは空中で生えることはなく、ものの上に落ちて生える


● Q.どのカビも生えると大量の胞子を空中に飛散させる?

A.どのカビも胞子を多く飛散させるわけではない

※カビは胞子をつくりやすい種とそうでない種がある


● Q.「クロカビ」と「黒カビ」は同じ?

A.同じ意味ではない

※「クロカビ」は「クラドスポリウム」、「黒カビ」は「黒い色をしたカビ」で見た目が黒いカビの総称


● Q.ミカンに生えたアオカビはリンゴにも生える?

A.ミカンやリンゴにはアオカビは生えるが、アオカビの種が異なる

※植物寄生の強いカビは特化した植物に寄生する



カビについてのQ&Aを羅列しましたが、次回はカビと工場環境について書きます。
 
​ 
]]>
<![CDATA[【G-Ecoシリーズ環境対応型洗浄剤エフェクト カーディーラー編 YouTubeへアップしました】]]>Mon, 29 Jul 2024 15:00:00 GMThttp://global-eco.nagoya/blog/g-eco-youtube1448229

​ 
​【主成分】

非イオン系界面活性剤

【用途】

★ショールーム★
ドアノブ・テーブル・ソファー・カーペット・シンク・カラン・キッズスペース・玩具・床(天然石)・トイレ・タイヤ痕・ヒール痕などの洗浄、除菌、消臭

★ピット★
部品・工具・ラジエーター内・床・ノンスリップシート・洗車(下回り/車内)・洗車機などの洗浄

★カーケア★
タール・ピッチ・虫汚れ・ブレーキダストなどの洗浄、コーティング前処理、コーティング後のケア、内装材の洗浄、車内空間の除菌・消臭、ヘッドライトの黄ばみ

【効果】

油分分解促進、生分解、防汚、防錆、帯電防止、消臭、除菌、軟水化、再付着防止など

【適応法令】

全て該当なし

PRTR法、毒物及び劇物取締法、労働安全衛生法、消防法、航空法、危険物船舶運送及び貯蔵規則、海洋汚染防止法、港則法、土壌汚染対策法、水質汚濁防止法(健康項目)、廃棄物の処理及び清掃に関する法律

【特徴】

ショールームからピット、カーケアまでエフェクト1本で対応のご提案

​●​洗浄力・油水分離性に優れ、業務用・工業用など幅広い場面でお使いいただける、高い洗浄力と高い機能を兼ね備えた洗浄剤です。

●機械部品洗浄、冷却水添加、設備メンテナンス、ショールーム清掃、事務所内清掃などに最適です。 人や環境に対して安心・安全

●溶剤成分や石油系界面活性剤を一切含んでおりませんので、安心・安全にお使いいただけます。

●人体に対する経口毒性が低く、法律に抵触していないため各方面での導入が可能です。 洗浄後、消臭・除菌・防汚効果あり

●洗浄後は消臭、除菌、防汚効果が得られます。

●大腸菌O-157、サルモネラ、レジオネラ等に対して高い除菌力があります。 お持ちの各種洗浄機と組み合わせ可能

●各種部品洗浄機(高圧洗浄機・バブリング・超音波・パワーウォッシャー)、床洗浄機などのあらゆる洗浄機との併用が可能です。 ゴム・金属製品の脱脂洗浄に最適

●ゴム(EPDM等全て)、セラミック、金属類に影響を殆ど与えないため、あらゆるシ-ンでの使用が可能です。

有機物残渣(ヘドロ・油・ニオイ)の分解作用により水と二酸化炭素に生分解され、排水の環境改善などにも寄与いたします。 排水時のノルマルヘキサン・BOD・COD等の低減にも寄与いたします。



チャンネル登録よろしくお願いしますm(__)m

製品サンプル提供をおこなっております。お気軽にお問い合わせください。
]]>
<![CDATA[【ATP測定値≠菌数】]]>Wed, 24 Jul 2024 04:54:55 GMThttp://global-eco.nagoya/blog/july-24th-2024
コロナウイルス以降、様々な除菌剤や光触媒など、多くの製品や商品が出回りました。

それに追随するかのように説明として、「ルミテスター」「ATPふき取り検査」「菌数」「有機物」などのワードがカタログやサイトに溢れていました。

初めてうかがう企業様で
「うちの使用している〇〇凄いよ、菌数がこんなに減るよ、ほら」ってカタログ見せられ、驚きました言葉に…
​数値はATPふき取り検査の数値であって、菌数とはノットイコールであることを説明しました。
ATP測定値≠菌数
​ 
​ 
■ATPふき取り検査(A3法)※引用

洗浄・清掃した箇所の洗浄清掃評価を数値化。食品等の製造設備、調理器具、高頻度接触面、医療器具など洗浄後にきれいになったかを確認する洗浄度検査(環境検査)。
ほとんどの検査箇所において、菌が持つATPだけでなく、食物残渣や人の汗など有機物汚れ由来のATPも多く含まれ、微生物由来と有機物汚れ由来のATP+ADP+AMP量の合計が測定値として表示される。

G-Ecoシリーズ環境対応型洗浄剤カビ・ヤニで洗浄しても、油・マルチやエフェクトで洗浄しても数値は下がります、有機物汚れも除去し数値化しているから。

今回の表題である「ATP測定値≠菌数」おわかりいただけただろうか

=イコールではないということ

そのような説明やプレゼンがある場合、正しい認識の基ご判断を、カビに関しても。
]]>
<![CDATA[【GEインフラストラクチャー事業部発足について】]]>Mon, 08 Apr 2024 01:06:09 GMThttp://global-eco.nagoya/blog/ge
有限会社ハウスステージに新たな事業部が発足しました!

GEインフラストラクチャー事業部
有限会社ハウスステージ GEインフラストラクチャー事業部 HP
 
​ 
[橋梁点検とは?]

橋梁点検は既設橋梁の状態を把握し、道路利用者への被害の回避、落橋など長期にわたる機能不全の回避、長寿命化への時宜を得た対応など橋梁に係る維持管理を適切に行うために必要な情報を得ることを目的に実施します。


[GEインフラストラクチャー事業部にできること]

当社の点検員は長年にわたり、建設コンサルタント業務に従事しておりました。

建設コンサルタント時代の経験を最大限に活かし、現地踏査時は適切な点検方法の選定はもとより、必要に応じて新技術活用検討も行います。

橋梁点検から調書作成だけではなく、各種概要版の作成や必要資料の作成もご相談ください。

現地踏査だけして欲しい、この橋の点検方法が特殊だから1橋だけだが依頼したい、名鉄跨線橋点検や近接作業時に列車監視者・工事指揮者が足らない、他にも調書や概要版だけの作成といった業務の中で手が回らない部分だけでも対応いたします。

自治体や道路管理者との打ち合わせ時に同席が必要であれば対応いたします。点検フローにおいて適時行う打ち合わせの際に発注者様からの質疑に対して、皆様が適切な回答ができる踏査や点検・資料の作成を行い、成果品を作成させていただきます。

当社では、橋梁以外の構造物の調査・点検も行っております。 歩道橋や小規模構造物など、各構造物に合わせた点検要領で業務を実施することはもとより、各自治体に合わせた成果品を作成いたします。

お気軽にご相談ください。



事業案内 ← コチラ

業務実績 ← コチラ
 
]]>